認知情報科学科のWebサイトをご覧いただき、ありがとうございます。
学科名が示すように、本学科では「認知科学」と「情報科学」を専門的に学ぶことができます。「認知科学」は人間が情報を処理する仕組みについて考える学問、「情報科学」はコンピュータが情報を処理する仕組みについて考える学問、と捉えることができます(私見ですが)。本学科のカリキュラムでは、これらを組み合わせて学ぶことで、人間がコンピュータをどのように使い、コンピュータが人間をどのように支援することで互いのポテンシャルを引き出すことができるかという、「人間とコンピュータ」のよりよい関係について考えを深めることができます。また、これらの学問を複数の学生が協調的に取り組むプロジェクトを通じて学ぶことで、「人間どうし」のよりよい関係を築いて物事をうまく進め、社会で活躍できる人材を育成します。
本学科は2024年4月に新たに設置されたばかりの新しい学科です。皆さんとともに本学科の歴史を綴っていけることを楽しみにしています。
認知情報科学科 学科長 國宗 永佳
2024年4月